ご挨拶
令和4年11月12日に開催されました同窓会総会に於いて、五代目鴻志会会長を拝命いたしました5回生の青山喜礼です。どうぞよろしくお願いいたします。初代会長の鹿野さん、二代目会長の故大平さん、三代目会長の菅原さん、そして前任の四代目会長花渕さんから引き継いだバトンをしっかりと次世代に繋ぐべく尽力する所存でございますのでよろしくお願い致します。
依然として収束の兆しが見えない新型コロナウィルスの影響で、我々同窓会に於きましても毎年11月に開催しておりました「鴻志会総会」は役員会による書面決議となり、同時開催していました「同窓生の集い」は令和元年の開催を最後に、2年連続で中止を余儀なくされました。毎年一度、同窓会の仲間が顔を合わせられる機会として楽しみにされていた方も多く、我々鴻志会役員一同もやりきれない寂しさを感じております。しかし、コロナの影響により制限のありました同窓会活動の中でも、徐々に新たな取り組みを生み出す工夫もしてまいりました。その一つがこの利府高校同窓会ホームページの開設です。住所や氏名変更などの事務機能に加え、同窓生や在校生の活躍など様々な発信をしていき、今後もコンテンツを増やして同窓会の皆さんが「見たくなる」ホームページを目指していきたいと思います。
また、令和5年度は我らが母校宮城県利府高等学校の開校40周年の年です。本来ならこの記念すべき年を、同窓生の皆さま方とともに盛大に祝いたいところではありますが、現時点のコロナ禍に於いて準備期間を考えますと非常に難しい状況にあり、盛大に祝う機会は次の50周年まで温存することとなりそうです。40周年事業は学校側やPTAとも連携し何かしらの形で実施されますので可能な限りHPを通じて発信してまいりたいと思います。
結びになりますが、母校宮城県利府高等学校の益々の発展と、同窓生の皆々様の健康とご活躍を心から祈念するとともに、母校及び同窓会活動へ一層のご支援・ご協力をお願い申し上げましてご挨拶とさせていただきます。
